- TOP >
- 文化体育部会
文化体育部会は野球部・ゴルフ部・ボウリング部・麻雀部・写真部・釣り部の6つの部があり、例会・大会での活動を通して心身の健康をはかり、会員の皆様の親睦を深めております。
たくさんの企画を考えておりますので、腕に自信のある方はもちろん、これから始めようという初心者の方も、奮ってご参加ください。東京電業協会の会員会社の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
各部会のイベントなどの開催情報は、下記のボタンをクリックしてご確認ください。
お問い合わせ・各部参加お申込みはこちら
(一社)東京電業協会 担当:北田・新井
☎03-3403-5181
E-mail:kitada@todenkyo.or.jp
野球部
-
1.開催
- 年1回 4/30~5/2
-
2.場所
- 明治神宮外苑軟式球場など
-
3.参加費
- 1チーム30,000円
-
4.参加チーム数
- 32チーム
野球大会を開催し、会員チームの交流と心身のリフレッシュを図っています。
登録並びに参加希望の方は事務局までお気軽にご連絡下さい。


次回の開催予定
令和2年度(第88回)野球大会の開催について | |
---|---|
開 催 日 | 令和2年4月30日(木)~5月2日(土) の期間での開催は中止となりました |
そ の 他 | 年度内の開催につきましては、9~11月の期間での開催を目標とし、新型コロナウイルス感染症の収束が確認でき、諸条件が揃いましたら野球大会を開催したいと考えております。ご登録いただいている各社には、開催可能と判断でき次第ご案内をお送りさせていただきます。 |
ゴルフ部
-
1.開催
- 年2回 春と秋
-
2.参加者数
- 各例会とも約60名
-
3.参加費
- 約30,000円位
各会員の技術力も回数を重ねるごとに上達し、お互いの技術力のアップとコミュニケーションの場として楽しいコンペになっています。
プロのトーナメントも行われる名門コースで行われ、みんながプロ気分で日頃の成果を競っています。
2018年度の開催状況
春:第78回例会を平成31年4月12日(金)多摩カントリークラブにて開催
秋:第79回例会は令和元年10月18日(金)ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部にて開催


次回の開催予定
第80回ゴルフ部・グランドチャンピオン大会の開催について |
|
---|---|
開 催 日 | 令和2年4月24日(金)の開催は中止となりました |
開催場所 | 軽井沢72ゴルフ 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢 電話0267-48-0072 |
スタート時間 | アウト~東入山 9時03分より10組 |
定 員 | 80名(先着順にて受付けますので、お早めにお申し込み下さい。) |
申込締切 | 令和2年2月14日(金) |
参加会費 | 50,000円 当会費にはプレ-費、昼食代、パ-ティ-費、宿泊費及び賞品代を含んでおります。ハウス売店での買物は各自現金で清算して下さい。 |
会費納入 |
|
その他 |
|
囲碁部
-
1.開催
- 年3回
-
2.場所
- 東京電業会館
-
3.参加者数
- 約10名
-
4.参加費
- 1,000円(12月開催のみ懇親会費込み3,000円)
腕に覚えがある方も、初心者の方もお気軽にご参加ください!
女流棋士三村芳織先生から直接指導していただきませんか?

次回の開催予定
囲碁部例会のご案内 | |
---|---|
開 催 日 | 平成28年12月14日(水) |
参 加 費 | 3,000円 |
参加資格 | 東京電業協会会員会社の方ならどなたでも! |
申込締切 | 11月30日(水) |
ボウリング部
-
1.開催
- 年2~3回
-
2.場所
- 東京ポートボウル(田町)
-
3.参加者数
- 約30名
-
4.参加費
- 5,000円(懇親会費含む)
大会はハンデキャップ制で2ゲームの合計で競います。優勝・準優勝・3位・ハイゲーム賞等を表彰します。
※参考までに女性はハンデ50・男性初参加は30で行っています。男女問わず幅広い世代の方々が集まり30名前後で開催しています。
またゲーム終了後には懇親会も開催しており、多くの方々との出会い、コミュニケーションの場として親睦を深めています。
たくさんのみなさまの参加をお待ちしております。1人での参加に迷っている方は、会社の方を誘っての参加をお待ちしております。

次回の開催予定
ボウリング部例会のご案内 | |
---|---|
開 催 日 | 次回の開催は未定です |
麻雀部
-
1.開催
- 年2回 春と秋
-
2.場所
- 麻雀クラブ岡(新橋)
-
3.参加者数
- 約20名
-
4.参加費
- 3,000円(昼食費含む)
ネットの麻雀ゲームならやったことあるけど・・・
という方結構いらっしゃるのでは?ぜひ一度本物をやってみませんか?初心者だって全然心配いりません!
麻雀部は長い歴史があり、人と人のコミュニケーションの潤滑油として役立ちたいと考えております。
営業の方、現場の方、事務職の方、OBの方、御興味を持たれた方は一度ご連絡下さい。

次回の開催予定
麻雀部例会のご案内 | |
---|---|
開 催 日 | 次回の開催は未定です |
写真部
-
1.開催
- 撮影会4~5回、勉強会3回
-
2.場所
- 撮影会は未定。現地集合現地解散の日帰り撮影会もあれば、一泊二日のバスで行く撮影会もあります。
勉強会は快晴堂フォトサロン(丸の内)にて開催。
- 撮影会は未定。現地集合現地解散の日帰り撮影会もあれば、一泊二日のバスで行く撮影会もあります。
-
3.参加者数
- 約10名
-
4.参加費
- 撮影会は日帰りは交通費のみ~5,000円程度、一泊は7,000円~15,000円程度。
「写真が好きな方」はもちろん「写真は初心者の方も」ぜひご参加ください!
ちょっとしたコツで写真を撮るのがもっと上手に楽しくなりますよ☆


次回の開催予定
写真部 例会(勉強会)のご案内 | |
---|---|
開 催 日 | 次回の開催は未定です |
写真部 例会(撮影会)のご案内 | |
---|---|
開 催 日 | 次回の開催は未定です |
釣り部
-
1.開催
- 年4回
-
2.場所
- 東京湾・大原港・勝浦港など
-
3.参加者数
- 約10名
-
4.参加費
- 7,000~9,000円
釣りしたい方〜!
春のアナゴ、夏のイサキ・ムギイカ、秋の鯛・フグ、冬のヒラメなど季節の魚を追い釣行しております。
初心者の方には仕掛けの説明やえさの付け方、魚の調理法まで伝授します。女性も大歓迎!船の設備は整っており、貸し竿もございます。まずは一度船に乗ってみませんか?東京電業協会の会員会社の方であればどなたでもご参加いただけます。お気軽にどうぞ!


次回の開催予定
令和元2年度 第1回ヒラメ釣り例会の案内 |
|
---|---|
開 催 日 | 令和2年11月7日(土)午前4時30分集合 |
釣り宿 | 鹿島港 釣り宿「清栄丸」 ℡0299-82-3691 |
参 加 費 | 8,000円 (10月28日以降に取り消しをした方はキャンセル料(全額)を頂きます。) |
参加資格 | 東京電業協会会員会社の方ならどなたでも! |
定 員 | 先着12名 |
申込締切 | 10月28日(水) |