- TOP >
- 電業経営
- 2021年
- 1月号(No.678)
-
- ・令和3年新春対談
西山会長×小室淑恵さん
「建設業における働き方改革ー若者が魅力を感じる業界を目指してー」 - ・第53回電気工事士技能競技大会
- ・「働き方改革WG」活動報告
- ・第18回IT事例発表会
- ・ランチ散歩
- ・令和3年新春対談
- 2020年
- 12月号(No.677)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「『私の故郷』と『北海道夏情報』」 - ・技術コーナー
「建築業における産業廃棄物に対する取り組み」 - ・ITレポート
「建設業のICTと新型コロナ」
- ・国家予算等に対する要望について
- ・電気工事の現場で役立つ基礎講習
- ・ランチ散歩
- ・コミュニティ・プラザ
- 11月号(No.676)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「明るく楽しく元気よく」 - ・技術コーナー
「バイオマス資源の活用」 - ・安全コーナー
「送り出し教育の推進について」
- ・臨時総会
- ・役員就任のご挨拶と抱負
- ・東京都予算等に対する要望について
- ・経営セミナー
- ・CAD講習会(Tfas初級)
- ・ランチ散歩
- ・コミュニティ・プラザ
- 10月号(No.675)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「故郷や趣味、赴任地での密かな楽しみなど」 - ・技術コーナー
「LNG関連設備の基礎知識」
- ・ランチ散歩
- ・ブロック経営者会メンバー紹介
- ・写真部誌上写真展
- ・コミュニティ・プラザ
- 9月号(No.674)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「学生時代を振り返って」 - ・技術コーナー
「病原体等安全管理規定」 - ・ITレポート
「疑問解決 『テレワーク』ってなに?」
- ・第53回電気工事士技能競技大会の開催について
- ・ランチ散歩
- ・コミュニティ・プラザ
- 8月号(No.673)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「笑顔あふれる、ペットとの幸せな暮らし」 - ・安全コーナー
「SafetyⅡとヒヤリ・ハット活動ー危険を回避した『成功体験』ー」
- ・電工及び現場代理人の労務費実態調査結果
- ・ランチ散歩
- ・コミュニティ・プラザ
- 7月号(No.672)
-
- ・会長挨拶
「協会設立90周年にあたって」 - ・技術コーナー
「国内空港旅客ターミナルビルの防災設備更新工事について」
- ・第82回定時総会
- ・役員就任のご挨拶と抱負
- ・国家予算等に対する要望の回答
- ・会長挨拶
- 6月号(No.671)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「電気工事と趣味のキャンプ」 - ・技術コーナー
「電池の時代」
- ・東京都予算等に対する要望の回答
- ・安全衛生表彰について
- ・防災協定の年度更新について
- ・コミュニティ・プラザ
- 5月号(No.670)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「私の故郷『指宿』」 - ・技術コーナー
「電気工事業における働き方改革」 - ・安全コーナー
「危険予知活動における『現地KY』の推進」
- ・公共工事設計労務単価(電工)の動向
- ・文化体育部会活動報告
- ・コミュニティ・プラザ
- 4月号(No.669)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「王子のまちと防災~趣味のBAR巡り」 - ・技術コーナー
「最近の照明制御について」 - ・ITレポート
「オリンピック・パラリンピックに見るICTの動向」
- ・令和2年度事業計画及び収支予算
- ・東京都財務局との意見交換会
- ・写真部誌上写真展
- ・ランチ散歩
- ・コミュニティ・プラザ
- 3月号(No.668)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「鉄ちゃんの孫」 - ・技術コーナー
「『令和』時代~加速する超スマート社会『Soclety 5.0』の実現~」
- ・国土交通省関東地方整備局営繕部との意見交換会
- ・理系大学の先生方との懇談会
- ・「2019年働き方改革に関するアンケート調査」結果
- ・コミュニティ・プラザ
- 2月号(No.667)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「歴史ある自然豊かな故郷『熊谷』」 - ・技術コーナー
「石綿含有建築物と電気工事」 - ・安全コーナー
「建設テック(AI・IoT)を取り入れた安全」
- ・令和2年新年賀詞交換会
- ・理系大学生現場見学会
- ・令和元年度安全パトロール
- ・コミュニティ・プラザ
- 1月号(No.666)
-
- ・令和2年新春座談会
「協会設立90周年を迎えて」 - ・第52回電気工事士技能競技大会
- ・電気工事業界フォーラム
- ・第17回IT事例発表会
- ・独立行政法人等との意見交換について
- ・令和2年新春座談会
- 2019年
- 12月号(No.665)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「社員のコミュニケーションの一環として」 - ・技術コーナー
「デジタル技術を活用した作業管理の紹介」 - ・会員交流会講演記録
「人工知能は私達の暮らしをどう変えるか?」
- ・国家予算等に対する要望について
- ・理系大学就職課との交流会
- ・三菱電機伊丹製作所見学会
- ・新入社員フォローアップ講習Ⅳ
- ・ブロック経営者会対抗ゴルフ大会
- ・コミュニティ・プラザ
- 11月号(No.664)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「思い出の田舎 能都町」 - ・技術コーナー
「アルミのあるミライ」 - ・安全コーナー
「安全衛生規則第二編第五章 電気による危険の防止」
- ・臨時総会
- ・会員交流会
- ・第52回電気工事士技能競技大会の概要について
- ・西山電気株式会社創業100周年
~100年の信頼、これからも輝く未来を。~ - ・経営セミナー
- ・コミュニティ・プラザ
- 10月号(No.663)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「下町両国と大坪電気と私」 - ・技術コーナー
「地上の太陽」 - ・ITレポート
「工事現場とAI」
- ・東京都予算等に対する要望について
- ・元赤坂ことぶき会例会
- ・高校生ものづくりコンテスト電気工事部門・関東予選会
- ・栗原工業株式会社~創業100周年~
- ・写真部誌上写真展
- ・コミュニティ・プラザ
- 9月号(No.662)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「我がふるさと『新居浜』」 - ・江川前会長インタビュー
「参加して楽しい協会のために」 - ・技術コーナー
「原子力発電と環境問題」
- ・入札契約制度・円滑な施工の確保に関する説明会
- ・夏休み親子で自由研究・工作教室
- ・夏のリコチャレ2019レポート
- ・コミュニティ・プラザ
- 8月号(No.661)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「筋トレと健康なカラダ」 - ・安全コーナー
「危険感受性を醸成する『危険体感訓練』」 - ・令和元年度安全衛生大会
- ・平成30年電工及び現場代理人の労務費実態調査結果
- ・東京都の入札契約制度についての説明会
- ・理系学校に対する業界PRについて
- ・CAD講習会(Tfas初級)
- ・コミュニティ・プラザ
- 7月号(No.660)
-
- ・会長就任挨拶
「より魅力ある電気設備工事業界を目指して」 - ・技術コーナー
「安全帯の名称と規格が変わった」 - ・第81回定時総会
- ・第87回野球大会
- ・国家予算等に対する要望の回答
- ・JECA FAIR 2019レポート
- ・会長就任挨拶
- 6月号(No.659)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「川瀬電気と松戸」 - ・技術コーナー
「火山との共生」 - ・第87回野球大会
- ・東京都予算等に対する要望の回答
- ・新入社員電設技術・安全教育講習会
- ・夏休み親子で自由研究・工作教室のご案内
- ・コミュニティ・プラザ
- 5月号(No.658)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「意思決定 with a decision tree」 - ・技術コーナー
「ワイヤレス給電技術の進歩」 - ・安全コーナー
「新入社員に対する安全衛生教育」
- ・電気工事士スキルアップ講習
- ・防災協定の年度更新について
- ・文化体育部会活動報告
- ・コミュニティ・プラザ
- 4月号(No.657)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「マスターズ甲子園」 - ・技術コーナー
「最近の電気計測器について」 - ・ITレポート
「5Gに向かって」
- ・平成31年度事業計画及び収支予算
- ・公共工事設計労務単価(電工)の動向
- ・写真部誌上写真展
- ・東京都財務局との意見交換会
- ・新入社員フォローアップ講習
- ・職長・安全衛生責任者能力向上教育講習会
- ・第87回野球大会のご案内
- ・コミュニティ・プラザ
- 3月号(No.656)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ジョギングの効能」 - ・技術コーナー
「『キャッシュレス社会』に向けた取り組みと実態」 - ・安全コーナー
「交通労働災害と企業の責任」
- ・国土交通省関東地方整備局営繕部との意見交換会
- ・高圧受変電設備の計画・設計・施工の解説講習会
- ・第87回野球大会のご案内
- ・コミュニティ・プラザ
- 2月号(No.655)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ふるさと沼津」 - ・技術コーナー
「電気設備工事の漏電監視」 - ・働き方改革に関する取り組み状況アンケート調査結果
- ・平成31年新年賀詞交換会
- ・理系大学の先生方との懇談会
- ・平成30年度安全パトロール
- ・コミュニティ・プラザ
- 1月号(No.654)
-
- ・平成31年新春座談会
「新しい時代の電気設備工事業界を目指して」 - ・理系大学生現場見学会
- ・電気工事業界フォーラム
- ・第16回IT事例発表会
- ・株式会社東和エンジニアリング
~東和ソリューションフェア2018レポート~
- ・平成31年新春座談会
- 2018年
- 12月号(No.653)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「東北絆まつり」 - ・第51回電気工事士技能競技大会
- ・技術コーナー
「ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング(ZEB)の紹介」
- ・国家予算等に対する要望について
- ・第5回理系大学就職課との交流会
- ・都立職業能力開発センター各校との懇談会
- ・福島第一原子力発電所見学会
- ・ブロック経営者会対抗ゴルフ大会
- ・独立行政法人等への分離発注の陳情について
- ・宇田川電気工事株式会社
~創業100周年を迎えて~
- ・コミュニティ・プラザ
- 11月号(No.652)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「治水今昔・・先人の知恵に学ぶ」 - ・技術コーナー
「蛍光灯ランプ等の水銀使用ランプの廃棄方法について」 - ・安全コーナー
「安全スローガンの変遷からの考察」
- ・臨時総会
- ・役員就任のご挨拶と抱負
- ・平成30年度会員交流会
- ・東京都予算等に対する要望について
- ・新入会員紹介
- ・コミュニティ・プラザ
- 10月号(No.651)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ネガティブ思考のすすめ(発想の転換で明るい未来)」 - ・技術コーナー
「イベント会場におけるドローンの活用と安全対策」 - ・ITレポート「水没コンピュータの研究」
- ・写真部誌上写真展
- ・第51回電気工事士技能競技大会の概要について
- ・経営セミナー「コンプライアンスのすすめ」
- ・元赤坂ことぶき会例会
- ・高校生ものづくりコンテスト電気工事部門・関東予選会
- ・コミュニティ・プラザ
- 9月号(No.650)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「趣味?」 - ・技術コーナー
「電気機器や材料の寿命」 - ・第17回海外研修会報告
- ・夏休み親子で自由研究・工作教室
~身近な電気の不思議を知ろう~ - ・東京都の入札契約制度についての説明会
- ・夏のリコチャレ2018
~わたしの住むまちをデザインする仕事~
- ・コミュニティ・プラザ
- 8月号(No.649)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「犬と暮らすこと(ドッグライフ)」 - ・安全コーナー
「まだまだ怖い! 感電災害」 - ・平成29年電工及び現場代理人の
労務費実態調査結果
- ・理系学校に対する業界PR活動について
- ・入札契約制度・円滑施工の確保に関する説明会
- ・~電気工事の現場で役立つ~基礎技能講習
- ・CAD講習会(Tfas初級)
- ・東光電気工事株式会社
~送電線研修施設を開設~
- ・コミュニティ・プラザ
- 7月号(No.648)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「消えた『築地川』」 - ・技術コーナー
「建設作業員が着用している作業服について」 - ・第80回定時総会
- ・平成30年度安全衛生大会
- ・国家予算等に対する要望の回答
- ・豊国電気工業株式会社
~創業から100年企業の仲間入り~ - ・役員就任のご挨拶と抱負
- ・コミュニティ・プラザ
- 6月号(No.647)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「江戸の歴史を感じながら、
隅田川七福神めぐり」 - ・技術コーナー
「都心の雪」 - ・第86回野球大会
- ・東京都予算等に対する要望の回答
- ・新入社員電設技術・安全教育講習会
- ・大坪電気株式会社
~理想の会社の実現を目指して~ - ・新入会員紹介
- ・コミュニティ・プラザ
- 5月号(No.646)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「私の略歴書」 - ・技術コーナー
「食品工場の技術とHACCP(ハサップ)の制度化」 - ・安全コーナー
「建設現場における安全管理について(平成の時代を振り返って)」
- ・合同企業説明会(電気工事業界フォーラム2019)
- ・東電協スクール第54期卒業式
- ・防災協定の年度更新について
- ・文化体育部会活動報告
- ・日本リーテック株式会社~新総合研修センターを開設~
- ・コミュニティ・プラザ
- 4月号(No.645)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「やねせん」 - ・技術コーナー
「バーチャルリアリティー技術とその活用について」 - ・ITレポート
「『スマート』を冠する『モノ』」 - ・平成30年度事業計画及び収支予算
- ・サンワコムシスエンジニアリング株式会社~接続可能な環境・社会の実現に向けて~
- ・公共工事設計労務単価(電工)の動向
- ・写真部誌上写真展
- ・新入会員紹介
- ・コミュニティ・プラザ
- 3月号(No.644)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「香港の移り変わりを見て」 - ・理系大学生現場見学会
- ・国土交通省関東地方整備局営繕部との意見交換会
- ・技術コーナー
「『道路橋梁』の維持管理の現状と展望」
- ・東京都財務局との意見交換会
- ・理系大学の先生方との懇談会
- ・精算業務の基礎知識と実務のポイント講習会
- ・日比谷総合設備株式会社~「日比谷情報広場」を開設~
- ・第86回野球大会のご案内
- ・コミュニティ・プラザ
- 2月号(No.643)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ふるさと紹介」 - ・平成30年新年賀詞交換会
- ・技術コーナー
「毎日やっているラジオ体操について」 - ・安全コーナー
「安全帯は胴ベルト型からフルハーネス型へ」
- ・電気工事士育成の新カリキュラムについて
- ・電気工事士試験実施方法の変更について
- ・平成29年度安全パトロール
- ・新星電工株式会社~働きがいのある会社を目指して~
- ・コミュニティ・プラザ
- 1月号(No.642)
-
- ・電気工事士技能競技大会第50回記念座談会
「大会と電気工事士の50年 -技と誇りを未来へつなぐ-」 - ・第50回電気工事士技能競技大会
- ・三球電機株式会社~安全衛生発表会レポート~
- ・国家予算等に対する要望について
- ・第4回理系大学就職課との交流会
- ・第15回IT事例発表会
- ・ブロック経営者会対抗ゴルフ大会
- ・経営セミナー記録
「働き方改革~労務問題に関する法律上の留意事項~」
- ・電気工事士技能競技大会第50回記念座談会
- 2017年
- 12月号(No.641)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「サーフィンはLIFEです!」 - ・技術コーナー
「直流電源設備の動向について」
- ・株式会社弘電社創立100周年〜感謝・絆・希望〜
- ・会員交流会講演記録 「脳を知って脳を生かす」
- ・文化体育部会ウオーキング会
- ・コミュニティ・プラザ
- 11月号(No.640)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ゆとりな私とT先輩」 - ・臨時総会
- ・会員交流会
- ・役員就任のご挨拶と抱負
- ・技術コーナー
「配電用変圧器の耐震化による
効果的なBCP対策」 - ・安全コーナー
「化学物質のリスクアセスメント義務化」
- ・東京都予算等に対する要望について
- ・独立行政法人等への分離発注の陳情について
- ・電力中央研究所赤城試験センター見学会
- ・第21回東京都高等学校電気工事技能競技大会
- ・第57次南極地域観測隊
〜岡本龍也さんインタビュー〜
- ・コミュニティ・プラザ
- 10月号(No.639)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「シンガポール駐在記~アジアのトップ企業を目指して~」 - ・技術コーナー
「進化を続ける記憶媒体」 - ・ITレポート
「機械が人間を超える日~シンギュラリティは訪れるのか~」
- ・第50回電気工事士技能競技大会の概要について
- ・「サンワコムシスエンジニアリング株式会社~東京高円寺阿波おどりに参加~」
- ・元赤坂ことぶき会例会
- ・第17回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門・関東予選会
- ・コミュニティ・プラザ
- 9月号(No.638)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「キャンプとの出会い」 - ・入札契約制度・円滑施工の確保に関する説明会
- ・夏のリコチャレ2017~わたしの住むまちをデザインする仕事~
- ・技術コーナー
「電気工事用安全靴・作業靴の選定について」 - ・独立行政法人都市再生機構との会議
- ・「海光電業株式会社~本社新社屋紹介~」
- ・写真部誌上写真展
- ・コミュニティ・プラザ
- 8月号(No.637)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「還暦を迎えて御朱印収集」 - ・安全衛生大会
- ・安全コーナー
「指差し呼称とヒューマンエラーの防止」
- ・平成28年電工及び現場代理人の労務費実態調査結果
- ・「株式会社トーエネック~新型ファン付作業服紹介~」
- ・東京都の入札契約制度についての説明会
- ・理系学校に対する業界PR活動について
- ・コミュニティ・プラザ
- 7月号(No.636)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「地球は生きもの、いずれは寿命を迎える」 - ・第79回定時総会
- ・第79回定時総会懇親会
- ・技術コーナー
「省エネ法から建築物省エネ法へ」
- ・国家予算等に対する要望の回答【関係省庁】
- ・「三機工業株式会社~長時間労働対策の取り組みについて~」
- ・CAD講習会(AutoCAD初級)(Tfas初級)
- ・コミュニティ・プラザ
- 6月号(No.635)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「岐阜の夏の風物詩『長良川の鵜飼』の魅力」 - ・「JECA FAIR 2017」レポート
- ・第85回野球大会
- ・技術コーナー
「人工知能(AI)の進化」
- ・東京都予算等に対する要望の回答【東京都】
- ・新入社員電設技術・安全教育講習会
- ・「株式会社東和エンジニアリング~女性社員インタビュー~」
- ・コミュニティ・プラザ
- 5月号(No.634)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「新しさと懐かしさが共存する品川」 - ・技術コーナー
「古くて新しいカセットガス冷蔵庫の仕組み」 - ・安全コーナー
「職長が行う事業者責任」 - ・「東光電気工事株式会社~送電線建設に挑んだ先人達の記録~」
- ・文化体育部会各部活動報告
- ・防災協定の年度更新について
- ・東電協スクール第53期卒業式
- ・東電協スクール第54期入学式
- ・新入会員紹介
- ・コミュニティ・プラザ
- 4月号(No.633)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「私の故郷」 - ・平成29年度事業計画及び収支予算
- ・技術コーナー
「衛星デジタル放送を支える技術について」 - ・電気工事士技能試験の欠陥の判断基準について
- ・ITレポート
「顔認証システムについて」 - ・「日昭電気株式会社~70年の歩み・未来に向かって~」
- ・公共工事設労務単価(電工)の動向
- ・コミュニティ・プラザ
- 3月号(No.632)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「とにかく、行ってみなければ分かりません」 - ・若手社員の離職状況、離職対策等調査結果
- ・関東地方整備局営繕部との意見交換会
- ・技術コーナー
「プラント・工場向け3DCADの動向」
- ・電気工事業界フォーラム
- ・シーケンス制御の基礎と実用講座講習会
- ・「プライム・スター株式会社~新ショールーム紹介~」
- ・新入会員紹介
- ・コミュニティ・プラザ
- 2月号(No.631)
-
- ・コミュニティ・プラザ
「ヨットライフ」 - ・平成29年新年賀詞交換会
- ・技術コーナー
「自家発電設備に対する主な規制内容等」 - ・理系大学生現場見学会
- ・理系大学の先生方との懇談会
- ・第14回IT事例発表会
- ・「女性活躍推進特別賞受賞~受賞者インタビュー~」
- ・安全コーナー
「労働者を保護する法律施行から100年」
- ・コミュニティ・プラザ
- 1月号(No.630)
-
- ・平成29年新春座談会
「若手社員の定着のために -安心して働き続けられる企業風土づくり-」 - ・写真部新春誌上写真展
- ・「平和電工株式会社~70年の歩みを振り返って~」
- ・第3回理系大学就職課との交流会
- ・平成28年度安全パトロール
- ・ブロック経営者会対抗ゴルフ大会
- ・平成29年新春座談会